大月病院について

かつて大月町は、4ヵ所の直営診療所と1ヵ所の直営へき地診療所で、保健、医療に対応してきました。
その後、包括医療の実践を目標に掲げて、昭和60年4月に健康管理センター併設の統合診療所を開設し、昭和62年7月に病院への昇格を果たし現在に至っています。

名 称:
大月町国民健康保険大月病院
所在地:
高知県幡多郡大月町大字鉾土603 番地
開設者:
大月町長 岡田 順一
病院長:
大窪 秀直

医師紹介

  • 院長
  • 大窪 秀直
  • おおくぼ ひでなお
専門領域
内科全般
資格等
日本プライマリ・ケア連合会認定医・指導医
家庭医療専門医
総合診療領域特任指導医
協力難病指定医
認知症サポート医
メッセージ
内科全般を担当します。お体のことで何か気になることがあればお気軽にお声かけください。
  • 医師
  • 山本 慧
  • やまもと けい
専門領域
内科全般、救急医療
メッセージ
外来、入院診療の内科全般を担当します。
御身体のことで、何か気になることがあれば、お気軽にお声がけください。
  • 医師
  • 谷中 寛和
  • たになか ひろかず
専門領域
内科全般
メッセージ
内科全般を担当します。気になることがあればお気軽にご連絡ください。
  • 歯科医師
  • 冨田 理生
  • とみた りき
専門領域
歯科、口腔外科
資格等
日本口腔外科学会専門医
医学博士
メッセージ
令和3年度より、高知大学医学部付属病院から赴任しました。
地元である幡多地域の医療に貢献できることを感慨深く感じています。
お口の中や顎のこと等、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

施設・規模

敷地 6,249 平方メートル
建物 鉄筋コンクリート3 階建 2,103.28 平方メートル
( 事務所 木造平屋建 49.58 平方メートル 含む)
駐車場 43 台( 患者用)
診療科 2 科(内科、歯科口腔外科)
病棟数 25 床( 一般)
看護基準 13:1

歴代院長

氏名 期間 年数 備考
初 代 塩見 文俊 S60.4.1 ~ H1.3.31 4年 S62.6.30 までの間は大月診療所長
2 代 夕部 富三 H1.4.1~ H2.7.31 1 年 4 月
3 代 吉井 和也 H2.8.1~ H7.3.31 3 年 8 月
4 代 古谷 裕道 H7.4.1~ H12.10.31 5 年 7 月
5 代 小野 歩 H12.11.1~ H25.3.31 12 年 4 月
6 代 橋元 球一 H25.4.1 ~ H29.3.31 4年
7 代 岡 聡司 H29.4.1 ~H31.3.31 2年
8 代 大窪 秀直 H31.4.1~

大月病院の沿革

昭和 60 年 4 月 才角診療所、姫ノ井診療所、中央診療所を統合して「大月町国民健康保険大月診療所」として診療開始
昭和62 年7 月 「大月町国民健康保険大月病院」認可
「大月町国民健康保険柏島診療所」を閉鎖し、「大月病院付属柏島診療所」と改称
※平成19 年4 月1 日より休止
昭和 62 年 10 月 救急告示病院指定
平 成 元 年 4 月 「大月町安満地へき地診療所」を閉鎖し、「大月病院付属安満地診療所」と改称
※平成 19年 4 月 1日より休止
平成5 年3 月 大月病院増改築
1F 受付改造、薬局・歯科室移転、小手術室を改造してCT 導入
2F 一部改造と病室4 室(4 人-2 室、1 人-2 室)、小手術室増築
3F 研修室、図書室、書庫、相談室増築
平 成 5 年 6 月 外来土曜休診(週休二日制実施)

四国厚生支局長へ届出事項に関する事項

当院は、次の施設基準に適合している旨の届出を行っています。

  • 地域一般入院料1
  • 看護補助加算2
  • 廃用症候群リハビリテーション料(3)
  • 夜間休日救急搬送医学管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • がん治療連携指導料
  • 重傷者等療養環境特別加算
  • 診療録管理体制加算(2)
  • 認知症ケア加算(3)
  • 救急医療管理加算
  • 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
  • ニコチン依存症管理料
  • 在宅患者歯科治療時医療管理料
  • 歯科治療時医療管理料
  • 検体検査管理加算(2)
  • 運動器リハビリテーション料(2)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(3)
  • 呼吸器リハビリテーション料(2)
  • 歯科技工加算
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • CAD/CAM冠
  • CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満のマルチスライスCT)
  • 歯科点数表の初診料の注1 に規定する施設基準
  • 歯科外来診療環境体制加算1
  • 入院時食事療養/生活療養(1)

「当院は、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6 時以降)、適温で提供しています。」